ただ今からの私のミラートレーダー運用におけるポートフォリオは、下のストラテジーによって構成します。

セントラルミラートレーダーで3つのストラテジーを稼動させます。
設定数量は、全て20k(20000通貨)です。
今後の運用が上手くいき、証拠金残高が増えてきた場合には、さらに設定数量を増やしていく予定です。
今回の変更では、ShortMove(USDCAD)を削除したのみです。
直近のドローダウンが大きくなり、最大ドローダウンを更新したため削除します。
残るは、QuickShiftのみです。
以前、QuickShiftの多通貨ペア運用をしていましたので、このストラテジーに関しては信頼ができると思っています。
その中でも、成績が安定しているこの3つのストラテジーですから、今後に期待したいと思います。
ミラートレーダーは、長期間運用が基本となる自動売買取引ツールです。
したがって、取引回数が多くなりますので、スプレッドの狭い業者を利用することが非常に大切になってきます。
セントラル短資FXは、ミラートレーダー取扱業者の中では、国内最狭水準といって間違いないと思いますので、実際の取引には欠かせない業者です。
現在、私が実際のミラートレーダー運用で利用している業者は、セントラル短資FXです。
最低取引数量5000通貨で1000通貨単位での小刻みな設定ができるため、ポートフォリオが組みやすくなっています。
セントラル短資FXは、原則固定で業界最狭水準のスプレッドが大きな魅力です。