新規取扱いを開始したセントラル短資FXのセントラルミラートレーダーですが、その基本的な使用方法等は、他社と共通です。
しかし、他社と異なる可能性のある条件については、把握しておいた方がいいと思います。
まず、最も気になるスプレッドは、セントラル短資FX公式サイト上ではスプレッドの項目はありますが、まだ公表されていません。
今後公表されるのを待ちますが、私のスプレッド調査の対象にも含めていきたいと思っています。
設定できる最低通貨単位数は、1000通貨単位ということで、限られた資金で柔軟なポートフォリオを組むための条件を満たしています。
幅広いストラテジーを用いてポートフォリオを組むことは、安定した長期間運用には不可欠であり、やはり、1万通貨単位業者では、この点が難しくなってきます。
1000通貨単位のミラートレーダー業者が増えるのは、利用者にとっても、選択できる幅が広がるので、良いことだと思います。
現在、3月29日までの期間限定で、口座開設キャンペーンを実施中で「口座開設+わずか1取引」で5000円のキャッシュバックです。
信頼できる業者による1000通貨単位のミラートレーダーということで、口座を保有する価値は高いでしょうし、シストレ広場は、ミラートレーダー利用者の必須の情報サービスとなると思います。
もちろん、私もこれからセントラルミラートレーダーの口座開設をしようと思っています。
(今時にしては、キャンペーンもとても魅力的ですしね。)
なお、セントラルミラートレーダーの口座開設の手順は、まず初めに「FXダイレクトプラス」に口座開設をし、その後、マイページ内からミラートレーダーの口座開設を申し込むことになります。
詳細については、下のバナーから公式サイト内の情報をご参照ください。
現在、私が実際のミラートレーダー運用で利用している業者は、セントラル短資FXです。
最低取引数量5000通貨で1000通貨単位での小刻みな設定ができるため、ポートフォリオが組みやすくなっています。
セントラル短資FXは、原則固定で業界最狭水準のスプレッドが大きな魅力です。